いぐじす・まにゅふぁくとりぃ【実践哲学&創作的解説メモ】

創作的解説(とっつきやすい解説)や、実践哲学(オカルトに近い哲学)の同人版資料集。

【Twitter長文日記】スレッド「性格診断の扱いについて」

 

《目次》

※結局全部おもろいが鉄則。

 

 


 

※現行ではなく過去ログのスレ

 

便宜上の分類、ただそれだけ。

1:並行世界的思考

どーしても何かと違和感を感じちゃうタイプな人の場合、

それらを無理に変化させようとせず(戦争や理不尽な政治など極端になれというコトではなく時と場合にもよるかもだけど)、

それをある程度尊重しつつも独自に分岐させたりするのがバランスいいのでは…とちょっと思ってたり。

 

なお個人がちょっと考えたことなので正解/不正解の話では無い模様。

心理機能の得意不得意も結局は、確定的というより並行的なものだと、最近はよく思う。

たとえばSiなど何かと不遇(?)な心理機能が低くてもそれがいいというワケではなく、扱いはなんとかはする必要がある…とか、可能性だけは色々と思いつく。

 

そもそも、個人差ってけっこうあるものね。

でもメソッドが適当というよりあくまで便宜上分類したもので、完全に分類することが難しいだけなのかもしれないなとも思う。

 

まあ、個人の"こういう視点"から見た"現時点での"感想だけどね。

性格診断に限らず、万物そんなもんなのではないかと、よく思う。思ってるだけだけど。

 

 


 

《目次》