いぐじす・まにゅふぁくとりぃ【実践哲学&創作的解説メモ】

創作的解説(とっつきやすい解説)や、実践哲学(オカルトに近い哲学)の同人版資料集。

【性格診断】ユングのタイプ論(心理機能)かんたんまとめ【ウンチク編】

 

ユングのタイプ論

ユングのタイプ論とは?

スイスの心理学者・ユングさんの唱えた理論。

総合的に判断する(特にソシオニクスの)方の機能とは違い、人の分類そのもの。

それが別の人によって別のタイプ論に発展したのがMBTIやソシオニクス。

心理機能とは?

人間の傾向を知るための理論。

2つの態度:人間のタイプ(外向的・内向的)

4つの機能:最も強く働く機能(感覚・直観・思考・感情)

をかけ合わせて8タイプに分類する。

 

 

機能の解説

2つの態度

【2つの態度とは?】

外向(外界に目が向く)or 内向(内面に目が向く)

人間のタイプ。エネルギーを得るのが外界か内界か。

4つの機能

【4つの機能とは?】

最も強く働く機能。

 

【物事の捉え方】

ありのまま(感覚)or 想像(直観)

MBTI/ソシオニクスでの知覚機能(物事の捉え方)

 

【決断の方法】

理屈(思考)or 好き嫌い(感情)

MBTI/ソシオニクスでの判断機能(決断の方法)

※ソシオニクスでは、感情は合理的判断機能でもある。

 

 

他のメソッドとの関係

【MBTI / ソシオニクスとは?】

ユングさんの提唱した理論が、他の人によって別のタイプ論に発展したもの。

ちなみにソシオニクスの派生系など、そこからさらに派生したタイプ論も存在する。

 

 


 

参考にしたサイトさん