いぐじす・まにゅふぁくとりぃ【実践哲学&創作的解説メモ】

創作的解説(とっつきやすい解説)や、実践哲学(オカルトに近い哲学)の同人版資料集。

【性格診断】エニアグラムの△584について調べてみる企画

 

筆者のタイプ

元INTP△584(5w4-8w7-4w5)

 

 

アーキタイプ458(4+5+8型トライタイプ)

サイトさんめぐりの記録 その1

>4と8はどちらも激しさがあり、トライタイプに両タイプとも含まれると激しさが増幅される

タイプ8の戦略性が強いので、実際の世界を変えるという野望を抱いている場合も。

タイプ4要素も強く、繊細さを持ち合わせているので矛盾を抱えやすい?

サイトさんめぐりの記録 その2

>「図書館」の世界に引きこもります

>一歩引いて周囲を観察する学者肌タイプ

>自分の得意な領域においては積極的

いわゆるオタクタイプ。

4が入っている創作性の強いタイプのオタク。

サイトさんめぐりの記録 その3

>全てのトライタイプの中で、最も矛盾した性質を秘めている

たまに勝手に苦しんでいることも。

 

>自分が人と違うと自覚している

あるある。何故かそうなってしまうのだから仕方ないね。

 

>外界に影響を与えた反動で自己を認識する

>自分の世界観をスタンダードにしたい

やはし、8が入ると野心的な面が出やすくなるらしい。

 

>自分が外向的なのか、内向的なのかについて迷います

実質両向型というか、メソッドによって外向/内向が分かれる場合も。

(特にソシオニクスの外向/内向はちまたのものと違いが出やすい)

 

>何らかの影響力を求めているのにも関わらず、どこかで引っ込み思案なところがあります

他二つが遊離型で、そこに"あの"タイプ8の要素が加わるので矛盾しがち。

神経性や健全度によっては、タイプ8要素が強く出たり使いこなせたりする。

 

>情熱と冷静

MBTIなどで軸的に極端な論理型だったとしても、本人的にはF型っぽいなと思っている場合も。

あくまで判断の方法で、必ずしも感情が薄い訳では無いらしい。

 

>全トライタイプの中では、最もダークな感じがします

遊離型+タイプ8なので、特にINTJと相関性の強いタイプなのも納得。

※INTPともまあまあ相関性が強い

 

>幼少期から自我が強く、成人するまでに何らかの人生哲学を確立している人が多い

>人から支配されて自由を奪われることを恐れています

人類って、自分や人類の上に何かを置きたがる癖があるよなぁって思う今日この頃。

 

>支配者・リーダー・革命家としての一面があり、政治や社会には興味・関心を持ちます

自分が動かないと誰もやらない状況だとそうなりやすいかも。

理不尽さに対する適応能力は低い方かもしれない。

特に日常生活に関しては効率を求める傾向があるので、案外Teも強い?

 

>「どうやったら人が動くか?」について絶えず研究

三次元にそこまでは興味が無い人の場合、二次元や法則とかに目が向く場合もある?

でも、必要な時は意見を主張したり説得したりすることはあるかも。

 

マーケティングよりもプロパガンダ

同じ創作でも、商業より同人に向いているかもしれないとは思わなくもないかも。

趣味や価値観が何故かズレがちという事情も。

 

>新しい価値観そのものを人々に植え付けて、人々を自分の意図するように先導

>このトライタイプの代表的な人物

なるへそ。あの人みたいなタイプか。

 

>相反する性質を活かし切るこことにより、人々の人生に大きな影響を与えます

うまく扱えれば強いが、そうでないと勝手に苦しんだりとかもあるかも。

サイトさんめぐりの記録 その4

>458は教祖や指導者になりたい

8が入っているので我が強め。

遊離型である4と5が入っているが、行動に移したがる所もある。

サイトさんめぐりの記録 その5

458(人文学者)

 

>基本タイプがタイプ5:気性の荒いタイプ5

心当たりがありすぎて草。

よく考えたら普通のことだが、INTPの説明文にあてはまりにくい場合も。

 

>難解なものに関心を持つ

受け入れられにくい割に本人的には難解だとあまり思っていない場合も?

人によって難しいものは異なるから、仕方ないね。

 

>複雑で矛盾した人格を持ち

>自身の世界観を強く持っているタイプ

そこを生かすと、グレーな捉え方ができるようにもなる?

 

>自身にない新しい視点を拒むと世界や人に対して極端な固定観念を抱き独善的になりやすく

あるあるだが、受け入れることもできるらしい。

 

>極端に悟るタイプである意味カリスマ的

何かについて学ぼうとしても、どこか満たされない時も多い。

サイトさんめぐりの記録 その6

458 学者

 

>全トライタイプ中では最も暗い人物

タイプ7要素の強い人の場合、割とフラットな感じのテンションに?

 

>情緒不安定

ビッグファイブでいう神経性が低くなるとタイプ8っぽくなる?

 

>自分の世界にこもりがち

タイプ4+5の遊離型なのか、世間知らずな所がある。

サイトさんめぐりの記録 その7

>敏感だが常に合理的な思考を最優先

>一人を好む

 この辺5w4っぽい。

 

>気性は案外荒い

タイプ4+8っぽい要素。

サイトさんめぐりの記録 その8

458…学者/The Scholar

 

>グロテスクで難解なものに魅かれる

深いストーリーのホラーゲーム辺りが好き。

 

>人間を動かす動機についての「地図」を心の中に築き上げる

あまり自覚無いけど、哲学や最近では心理学とかかな?

 

>見つけた知見を広めることが天分

ここはタイプ8っぽい。

 

>人間や世界に対して極端な固定観念を抱き

てへぺろ

まあ、哲学には役に立つことも無くはないけども。

サイトさんめぐりの記録 その9

>人を動かす要因を鋭く見抜けるような「マップ」を構築

>自分自身のことを理解できずに途方に暮れていることが多いから

実際に動かせるかどうかは別だけど、こうしたメソッドにこだわる理由のひとつかも。

 

>この3種類のタイプが重なったトライタイプ458は最も激しい

セクシャル優位でもあるけど、心当たりがある気がする。

 

>解剖学的なもの

過信もアレだけど、ソシオニクスとか面白いかもしれない。

 

>彼らの人生の使命は発見した情報を発信すること

発信までしたがるのがタイプ8要素っぽい。

人と直接交流しなくても、ネット上の記事として公開したがる人も。

 

>盲点は傲慢になりがちな点

てへぺろ(゚∀゚)

 

>見落としのせいで「森を見ることのできない」

あるある。逆に言うと詳細を見ることに長けているってこと?

 

>最も皮肉屋なタイプでもあり、意見を言い過ぎる傾向

いちいち疑問を抱いてしまうせいでもあるかもしれない。

 

>才能のあるスピリチュアルティーチャー

エニアグラム研究者みたいなタイプとのこと。

哲学、特に草の根的な哲学に向いているのはたしかかも。

 

>すべての物事に隠された意味を見つけようとする

Niが強いタイプ…?(筆者のメイン級の機能は実質Nx)

 

>5は、より内面的で、内向的で、よそよそしく控え目

>事実(5)と活動(7)、どちらを重視するか

タイプ5と7との違い。

外交に興味が無い場合、割合が僅差だとカオスなことになる事も。

 

>468は、真の挑戦者

>485は、真の知識人

内向寄りか、反応性が高いかどうか。

タイプ6と比べて、タイプ5はオタ…知識や解明寄りのタイプ。

 

>学術的な意義の深さを重視

タイプ5要素が入っているだけあって、オタクというか研究者気質。

 

>4-(5)-8 - 反応的なタイプ5
楽観的が低く、合理的で、かなり反応的。

タイプ4は自分の経験と照らし合わせて感情を感じ、

タイプ5は合理的でドライ、タイプ8は問題事がキライ…だそうな。

 

>難攻不落の内面世界

>他の人々を自分から遠ざける傾向がある

タイプ7や8など、外向的なタイプに近くてもこれ。

どうやら、外向と外交は必ずしもイコールでは無いらしい?

 

>「能動的な学者」ですが、同時に内向的なタイプ

ここの矛盾あるある。いわゆる刺激追求型の内向型?

(詳しくは刺激追求型 内向型でググってくだしあ)

 

>積極的に自分から動いて知識を蒐集する

むしろそうした方が良さを活かせるんじゃないかと思ったINTPであった。まる。

 

>タイプ8と結び付いたタイプ5

>最も感情的知性に欠け、同時におそらく最も苛烈な精神を持つ

>現実主義者に徹することを捨てたタイプ5

心当たりがありすぎる…。

ただ、扱い方次第では現実主義では見えないものが見えたりもする。

タイプ4のウイングの重さとも関係あるかもしれないけれど、一応。

 

>しつこい主張・要求で、他人を不愉快にさせることがあります

最近説得を試みることが増えたなとは感じる。

 

>何かについて強く感じた時に行動を起こす知識人

>自分が信じていることを主張するタイプ

タイプ8要素が強いと、何かしらの行動は起こしたくなるものらしい。

 

>自分の居場所は影の中にあるような気がする 

ピーキーゆえどうしてもズレてしまうので、レールの上に無いことだけはたしかかも。

 

>感情の激しさが目立つ

ビッグファイブの神経性が低い場合、普段はそれなりに冷静かも。

 

>三つのタイプは互いに引っ張り合いになりがち

>このトライタイプは特に流動的

成長するまでが長い原因がここにも?

 

>あまりにも学問的

>色々なことを知ろうとしすぎていて、落ち着きがない

こういうメソッド、特に学問的なソシオニクス辺りとの相性の良さを感じる。

創作に役立てたりもしているが、メソッドそのものの勉強にも熱中しがち。

結果やりたいことが増えてしまうので、形あるものを作るのに時間がかかりがち。

 

>基本的な信念に常に疑問を投げかける

たまに壁にぶつかっては、ゲシュタルト崩壊を起こすことがある。

 

>4は自己創造とそれによる変化

>5は明確な認識、革新性、好奇心

>8は対立と挑戦

人と対立することを恐れないタイプの5w4やINTPって事かな。

某診断サイトさんで戦闘民族って言われたことがあるけど、多分それかも。

あんまり自覚無かったけど、よく考えたら最近は諦めるより説得に走ることが多くなってきたな。

 

>今持っているものも、実際にはたいしたものではないのではないかという疑念

よくあるパターン。

特定の個人や集団が想像・認識できる領域は大したこと無いんだなって。

 

 

トライタイプ584

サイトさんめぐりの記録 その1

>自身の見解を口にする傾向

>5の中で最も激しいのが584/548となるか

MBTIのメインタイプがINTPな場合もそこそこあり、説明文より反応的な場合も?

 

>彼らは非常に知的、哲学的、情熱的である

実際に哲学とかやっている人が他にもいたりして。

サイトさんめぐりの記録 その2

548/584の特徴

 

>自身の学説や思想を世界に流布させたい

>誰かの研究を深めるような真似はしません

MBTIなどのタイプがNPとかだと、閉塞感を感じたり、極める前に飽きる人もいそう。

 

>アカデミッククリエータ

自分の考えなどを表現できるので、創作とかやってる人も多そうだな、何となく。

 

>オリジナルの研究結果を差し出してナンボの世界

これでメインタイプがINTPとかだと、完璧主義に傾倒しすぎてドツボにハマる場合もある。

完璧トラップペケソっぽいエピソード。

 

>自分のアイディアを何らかの理論や体形にして世の中のスタンダードにしたい

MBTIとかの末尾がPだと自覚が薄いこともあるが、

本気で関わろうと思った分野に対しては分かりやすい行動をとる場合も。

 

>オリジナルを探求するアカデミックファイター

(๑•̀ㅁ•́๑)✧

サイトさんめぐりの記録 その3

>881

>5w4のスタイルじゃあ何らかが上手くいかないから次の8w9に切り替えてる

>主戦力は5だから8として振る舞ってもメインがT5

>8w9としても問題があったら次は4w5になる

トライタイプの流れについて。

そのうちこの辺りについてもまとめるかも。

サイトさんめぐりの記録 その4

>独立心が旺盛で、自分自身に強い自信をもっている

>ビジョンを実現するための実用性を兼ね備えている

この辺りはタイプ8っぽいかも。

 

>暴力的な傾向がある

不健全や、神経性が強いとそうなりやすい?

 

>無条件に絶対視されているものや因習を打ち壊す

元は548だったが、8要素が強くなってから特に目立ちやすくなった要素。

 

>恐怖対抗

タイプ7や8っぽさの原因のひとつかもしれない。

 

>最も「激しい」タイプ5

タイプ5やINTPにしてもやけに感性的だなと思っていたので多分これかも?

 

>創造性を必要とする

典型的な創作者。むしろこれが無いと途中で飽きそう。

 

>気分屋で憂鬱になることが多い

神経性が低くても、気が向いたタスクをこなす方が結局効率いいパターンあるある。

 

>非常に自己中心的で、他人の感情や欲求にはほとんど関心がありません

草。ちなみに職業差別や店員さんへ挨拶する派かどうかとは関係が無いらしい。

 

>実用的な面があり、それを自分のために役立てます

Nxが強いと、好奇心で関わったことを本題にくっつけたがるパターンも?

 

>自己陶酔的な言動を見せたり、欲求不満を起こしやすい

良くも悪くも論理と感性の両方を兼ね備えたタイプ…って事なのかしら。汗

 

>典型的なサブタイプ:sx、5w4、5w6

典型的なタイプ8って、なんだかセクシャルっぽいなぁ…とか思ってみたり。

 

>工夫に富む、反抗的、先見の明がある、反応的

何となくINTJっぽいイメージあるな。イメージだけど。

 

 

他のトライタイプとの違い

サイトさんめぐりの記録 その1

548/584と845/854の違い

 

>不屈の意志

おお…やっぱりタイプ8寄りなんだな。

 

>845:自分らしい生き方について問いかける

>854:世界を俯瞰

外界にはたらきかけるタイプでも、順番によって全然性格が違うんだな。

ということは、548と584も…?

 

>生涯をかけて成し遂げたい何かに出会えたとき

ここは似ている気がする。

ただ基本タイプが5辺りだと、気づいても行動が遅れる場合も?

サイトさんめぐりの記録 その2

アーキタイプ145との違い

 

>トライタイプ514がトライタイプ548よりも恥への感受性が強い

>想定される質問に対処できるよう、予め答え(防衛策)を作っておく

一般的に、タイプ1は完璧主義で真面目、タイプ8は精神的マッチョメンとされている。

サイトさんめぐりの記録 その3

アーキタイプ459との違い(INTPとの相関性の強いタイプ)

 

>自分の世界に引きこもります

>トライタイプ459の隠者・超遊離型

4、5、9は遊離型。それを全て持っているトライタイプ。

 

>別の人格を演じていることが多い

8の方は我が強め?

サイトさんめぐりの記録 その4

>458:もっと強くなりたい

>451:もっと賢くなりたい

>459:楽しければいいや

もしや、タイプ8って現状に不満があると自分でやろうとする傾向がある?

強くなりたい理由のうちのひとつな場合もあるかも。

 

 

MBTIとトライタイプの相関性

サイトさんめぐりの記録 その1

>584に多いタイプ

>INTP>INTJ=ISTP>ENTP

意外とINTPが多い…?(INTJが多いと言われている場合もある)

 

>INTP

>594>549>548>593>584>541>954>514>539>694

△584はINTPとしては中間くらいの多さ。

やはしタイプ5、4、9要素が強い。

サイトさんめぐりの記録 その2

>812

>459って多分458から交戦的な側面が消えていそう

(MBTIやソシオニクスの基準で)両向型寄りなのと何か関係が?

サイトさんめぐりの記録 その3

>直観的

比較的N型が多いタイプ。

ISTPってひょっとして個人差がかなりあるタイプ?

 

>548

>INTJ > INTP(584よりINTPが多め)

584と比べると、比較的INTPっぽい。

※タイプ4に近い

 

>584

>INTJ > INTP(548よりINTPが少なめ)

548と比べると、Te?みが比較的強い感じ。

※ビジョンの実現と因習破壊寄りのタイプ5

サイトさんめぐりの記録 その4

>INTJ、INFJ、ISTP、ENTP、ENTJ、INTP(基本5)

NT型が多い。